LINE Pay残高の利用額50%還元キャンペーンを実施中!利用予定がない方はAmazonギフト券の購入がオススメ!

LINE Pay残高の利用額50%還元キャンペーン

キャンペーン概要

条件①:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)をオンラインショッピングで利用すること

条件②:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)を
    Apple Payに設定したiDで、実店舗でかざしてお支払いをすること

   ※①②共に1回あたり100円以上のお支払いが対象
    google payでも同様のキャンペーンを実施します。

1. キャンペーン内容:

期間中に条件①、②を両方達成した方で合計利用額の50%のLINE Pay残高で貰えます(上限1,000円相当)

条件①:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)をオンラインショッピングで利用すること

条件②:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)を
    Apple Payに設定したiDで、実店舗でかざしてお支払いをすること

   ※①②共に1回あたり100円以上のお支払いが対象
    google payでも同様のキャンペーンを実施します。

2. 開催期間:

2021年3月15日(月)0:00 ~ 2021年4月23日(金)23:59

※特典のLINE Pay残高には限りがあります。
 上限に達した場合、キャンペーン期間中でも本企画は終了することがあります。

※終了する場合、終了日の14:00までに本ページにてお知らせいたします。
 キャンペーン終了はお知らせした終了日の23:59とします。
 それまでに条件を達成されていた場合、特典プレゼントの対象となります。

3. 付与上限:

1000円相当
※2000円分の利用で上限

4. 付与予定日:

2021年7月上旬頃

カード発行/Apple Payの設定方法

● LINEアプリのLINE Payメインメニューにある[Apple Pay]のアイコンをタップ

● [はじめる]をタップ
●バーチャルカード未発行の場合、バーチャルカード発行の案内が表示されますので [確認] をタップ

● 案内に従って操作し、Walletのメインカードに設定するか選択します
● 「Apple Payへの設定が完了しました」の画面が出れば設定完了です

カード発行/Apple Payの設定方法

LINE Payのチャージ方法

銀行口座

銀行口座を登録すると、口座からチャージできます。

1) LINE Payメインメニュー>チャージ>[銀行口座]を選択します。
2) チャージ元の口座を選択し、希望する金額を入力するとチャージが完了します。

セブン銀行ATM

セブン‐イレブン店舗などにあるATMを利用してチャージができます。

  • スマートフォンまたはLINE Pay カードでチャージできます。

スマートフォンのみでチャージする場合

1) LINE Payメインメニュー>チャージ>[セブン銀行ATM]ボタンを選択します。
2) この画面の下にある[次へ]をタップしてコードリーダーを開き、ATM画面に表示される QRコードを読み取ることで取引開始できます。
3) ATMとスマートフォンに表示される案内に従ってください。

LINE Pay カードでチャージする場合

1) ATMにLINE Pay カードを入れてください。
2) チャージ希望金額を入れるとチャージが完了されます。

LINE Pay カード

LINE Pay カードを使って店舗のレジで簡単にチャージできます。
(利用可能店舗:ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100)

1) 店頭レジでチャージしたい金額を伝えて、レジの端末でLINE Pay カードを「<」の方向へスワイプしてください。
2) チャージ金額をお支払いください。

Famiポート

ファミリーマートにあるFamiポートを利用してLINE Payにチャージができます。

1) LINE Payメインメニュー>チャージ>Famiポートを選択します。
2) LINEウォレットからのトークに記載されている番号をFamiポートに入力します。
3) Famiポートから印刷されたレシートとチャージ額をレジで現金にてお支払いいただくとチャージが完了します。

QRコード/バーコード

QRコード/バーコードをレジで提示し現金でお支払いいただくとチャージが 完了します。
(利用可能店舗:AINZ&TULPE、アインズ)

1) LINE Payメインメニュー>チャージ>[QRコード/バーコード]を選択します。
2) QRコード/バーコードをレジで提示し、チャージ金額を現金でお支払いいただくとチャージが 完了します。

東急線券売機

東急線各駅の券売機でチャージができます。

1) 券売機のメインメニュー画面から「QRコード バーコードを使う」>「スマートフォン
決済サービスへのチャージはこちら」を選択します。
2) 券売機に表示されるQRコードを、LINE PayのQRコードリーダーで読み取り、券売機
の「次へ」を選択します。
3) スマートフォンの画面が切り替わった後、券売機の「入金へ進む」を選択します。
4) チャージしたい金額を投入し、「チャージする」を選択、画面が切り替わるとチャー
ジ が完了します。

オートチャージ

設定した金額を下回ると、登録した口座から自動でチャージされます。

1) LINE Payメインメニュー>チャージ>[オートチャージ]を選択します。
2) オートチャージをONにします。
3) オートチャージ条件、チャージ金額を設定します。

LINEポイントをLINE Pay残高へ移行する方法

「LINE証券」を経由することでLINEポイントやLINE Pay残高に交換可能です。

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金

「LINE証券」からメニューをタップ

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

LINE Payから入金をタップ

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

入金額を入力

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

利用ポイントで「すべて使用」を選択

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

LINE証券口座からLINE Payへ出金(※LINE Pay残高)

入金同様のながれで今度はLINE Payへ出金します。

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

下記の通りLINEポイントがLINE Pay残高へ交換完了しました。

LINEポイントをLINE Pay経由でLINE証券口座へ入金手順

LINE Pay残高に交換する場合は、手数料無料です。

銀行振り込みは176円(税込)、現金として引き出すには出金手数料が220円(税込)かかります。

条件①:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)のオンラインショッピングはAmzonギフト券を利用

条件①:Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)のオンラインショッピング
ちょうど買いたいものがあればよいですが、特にないかたはAmzonギフト券を購入して条件を
達成してしまうのが簡単です。

チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)を購入すれば
コードを入力する手間もありません。

Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)でAmzonギフト券を購入

Amazonギフト券のチャージタイプであれば購入額を指定して購入することができますので

上限に合わせて1900円分を簡単に購入することが出来ます。

Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)でAmzonギフト券を購入

LINEポイントが無いよという方は

LINEポイントが無い方はLINEで開催中の別のキャンペーンでLINE CONOMI
グルメ口コミやレシート撮影で「LINEポイント」が貰えるキャンペーンを実施してますので
そちらもチェックしてみて下さい。

超PayPay祭 ポイント交換開始記念 最大25%増量キャンペーンも実施中