ラクマとメルカリを比較

メルカリとラクマの基本性能を比べると下記の通りです。

メルカリラクマ
利用者数(2019年時点)2,216万人1,115万人
販売手数料10%3.5%
6.0%(2021年1月13日〜)
売上金の振込手数料200円210円
{1万円以上で楽天銀行の場合のみ無料)
売上金の利用方法・メルペイ残高で利用する
・現金で受け取る
・楽天キャッシュでラクマ/楽天ペイで利用する
・現金で受け取る

ラクマとメルカリそれぞれの利点について

それぞれそれぞれ利点はメルカリはダウンロード数からも分かる通りシェアの大きさです。シェアが大きいため見込み客も多く、出品してから売れるまでの時間が短い傾向にあります。

一方ラクマの利点は販売手数料の低さです。販売手数料とは、取引が完了した際に、出品者の売上利益から差し引かれる手数料でメルカリの販売手数料が10%なのに対し、ラクマは3.5%です。

売上金の振り込みも楽天銀行宛なら無料なのも嬉しいポイントです。

ただし、ラクマの販売手数料は2021年1月13日より6.0%に変更されることからよりメルカリ有利が進むと考えれます。

ラクマとメルカリの発送方法について

らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便かんたん
ラクマパック
(日本郵便)
かんたん
ラクマパック
(ヤマト郵便)
宛名書き不要
全国一律料金
対応サイズの広さA4サイズ〜160サイズA4サイズ〜100サイズA4サイズ〜170サイズA4サイズ〜160サイズ
配送補償
匿名配送×
集荷×××
持込場所ヤマト、ファミマ
セブン
郵便局、ローソン郵便局、ローソンヤマト、ファミマ

発送方法で比較した場合、「らくらくメルカリ便」は匿名配送に加えて集荷依頼ができる点が大きな利点。

フリマアプリを利用して取引をする場合、自分の住所と氏名を見ず知らずの他人に知られない「匿名配送」の需要は高いため、匿名配送の場合日本郵便に絞られるラクマは若干不利となります。

ラクマとメルカリの登録について

ラクマの登録について

新規登録の際、招待コード入力で年末年始の今だけ500ポイントもらえます。宜しかったらご利用いただけると嬉しいです。

【招待コード:TC5vo】を入力するともれなく500ポイントも貰える!

メルカリの登録について

新規登録の際、招待コード入力で年末年始の今だけ1,000ポイントもらえます。宜しかったらご利用いただけると嬉しいです。

【招待コード:NBMPCQ】を入力するともれなく1,000ポイントも貰える!