【ポイ活】ドラゴンクエストウォークを遊んでお小遣い(1,680円)をゲット
ちょびリッチにスマホゲームのドラゴンクエストウォークの
初回アプリダウンロード後、ストーリー第4章10話クリアで
1,680円もらえる広告が掲載されています。

ドラクエウォークの案件詳細
ポイント獲得条件
初回アプリDL後、ストーリー第4章10話到達
到達期限は、ダウンロード日から起算して30日以内
※広告クリックから1時間以内に初回起動まで完了が必要
獲得ポイント数
3,360ポイント(1,680円相当)
ドラクエウォーク攻略方法
ポイント獲得条件のストーリー第4章10話到達にはレベル上げとストーリを
進めるためのアイテム(導きのかけら)が必要になります。
レベル上げ
経験の珠とにおいぶくろが役立つ
基本職のレベル上げを行う際には「基本職の経験の珠」を
使うと通常戦闘の経験値が30分間50%多く獲得可能です。
基本職の経験の珠はデイリークエストで入手できます。
「においぶくろ」は自宅にいる時や外出時の休憩中など移動しない時に使うのがおすすめです。
移動するとにおいぶくろを使わなくてもモンスターが出現するので
移動中はにおいぶくろを使わずにとっておきましょう。
上級においぶくろ(20分効果持続)が50ジェムで購入可能です
メタルスライム系を倒す
ドラクエシリーズの定番ですが「メタルスライム系」は倒しにくい代わりに貰える経験値が非常に多いです。
出現率は低いですが、マップで見つけたら必ず倒すようにしましょう。
「一閃突き」や「まじん斬り」が当たれば一撃で倒せるので助っ人に所有者を入れておく倒せる確率が上がります。

「週末メタルダンジョン」に毎週末に一回挑戦出来ます。
ボス戦で必ずメタル系のモンスターが出現するので、経験値が一気に稼げておすすめです。
上記の経験の珠は利用しておきましょう。
こころを装備する
モンスターを倒したときにドロップする「モンスターのこころ」を装備することにより、
キャラクターのステータスを大きく上昇させることが出来ます。

同じモンスター(同コスト)の「こころ」でもグレード(D~S)があがることで
ステータスの上昇値が大きくなります。
出来るだけグレードの高いモンスターのこころを入手・装備しましょう。
同じモンスターのこころを複数集めると「こころ」をグレードアップすることも可能です。
ガチャを引いて装備集め
クエストをクリアしたり、冒険ランクを上げることで、ジェムや福引補助券が入手できます。
ジェムや福引補助券を用いて、ガチャを引いて強力な武器防具を入手することが出来れば、
ストーリーを進めることが出来ます。

ドラゴンウォークのガチャは良心的で最高レアリティの提供割合が高めの7%なので無料でやっていても結構な割合で入手可能です。

装備の強化
装備は強化することで、装備の攻撃力や防御力やが上がります。
レアリティの良い装備品を強化していくと良いでしょう。
特に武器には強力なスキルを取得することが出来るので重要です。

画面下「じゅんび」⇒「工房」⇒「強化」で強化が可能です。
導きのかけらの効率的な集め方
モンスターを倒す
1戦闘毎に10個獲得出来ます。
レベル上げでモンスターとの戦闘を繰り返すので自然と導きのかけらも集めることが出来ます。
導きのかけらは敵の強さや数に関係なく1回の戦闘につき10個貰ますので
弱い敵と戦って戦闘をすぐに終わらせるのが効率的です。
デイリークエストを消化

「デイリークエスト」の「導きのかけらクエスト」のクリアで
初級100個、中級200個、上級300個導きのかけらを入手することが出来ます。
デイリークエストは1日1回のみ挑戦できますので忘れずにクエストクリアするようにしましょう。
遠い目的地に設定したクエストをクリア
導きのかけらを集めるのは遠い目的地に設定したクエストをクリアする方法です。
目的地は距離に応じて報酬の導きのかけらは多くなります。
約1キロでの獲得数225個になり1キロ以上では獲得数の上昇率が下がりますので
1キロを目安に設定するのがおすすめです。
4章達成までにかかった期間
2月21日にダウンロードして3月10日にクリアしています。
条件は1か月ですので10日程度の余裕があります。
またコロナ化で不要不急の外出をせずにクリア出来ていますので
外出する機会の多い方はもっと早くクリアで出来ると思います。



4章10話のボス「アームライオン」にはラリホーが効果的

「アームライオン」には「ラリホー」が効果的です。
成功(体感50%程度)すれば敵の行動をしばらく封じることができます。
回復が楽になるだけでなく「バイシオン」等の強化する余裕も生まれます。
推奨レベル40でしたが「ラリホー」のおかげでレベル38でクリアできました。
「ラリホー」は「ゴシックパラソル」や「スターリーステッキ」・「ペロリンステッキ」
で習得できます。私は運よく「ゴシックパラソル」を入手出来ました。

ちょびリッチへの登録がまだの方
登録がまだの方は下のバナーから登録出来ますので
ぜひ利用して登録して頂けると嬉しいです。

今なら翌月末までに10,000ポイント獲得で4,000ポイント貰えるキャンペーン実施中!

ちょびリッチ会員ランク
「ちょびリッチ」には、「ちょびリッチ会員ランク」というランクがあり、
ランクを上げることでアプリダウンロードの報酬が最大15%アップすることが出来ます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません